得意先元帳を印刷する

画面の開きかた:メニュー>[販売管理]>[元帳]>[得意先元帳の一括印刷]
[得意先元帳の一括印刷]画面を開く
この画面では、得意先元帳の出力条件や印刷様式を設定し、印刷やPDF出力ができます。

画面の見かた

項番
項目
内容
(1)
出力条件・印刷様式設定エリア
出力条件や印刷様式を設定するエリアです。
(2)
[PDF]ボタン
設定した出力条件・印刷様式に従って、得意先元帳をPDFファイルに出力します。
(3)
[印刷]ボタン
設定した出力条件・印刷様式に従って、得意先元帳を印刷します。

操作方法

ここでは、得意先元帳の出力条件や印刷様式を設定し、印刷、PDF出力する方法を説明します。
1各項目を入力します
項目
内容
出力期間
[年月指定]または[期間指定]を選択します。
[年月指定]を選択した場合は、出力年月を選択します。
[期間指定]を選択した場合は、出力期間(開始日~終了日)をカレンダーから選択します。
出力得意先
印刷、出力する得意先にチェックを付けます。
すべての得意先にチェックを付けるには、[全選択]ボタンをクリックします。
得意先のチェックをすべて外すには、[全解除]ボタンをクリックします。
取引のない得意先
取引のない得意先について、印刷の範囲を指定します。
[印刷する]または[印刷する(残高がある得意先のみ)]を選択します。
取引のない得意先を印刷しない場合は、[印刷しない]を選択します。
[印刷する]を選択した場合は、以下のすべての条件を満たす得意先が出力対象となります。
・出力得意先リストで指定した得意先
・取引日が指定した出力期間に含まれる伝票がない得意先
[印刷する(残高がある得意先のみ)]を選択した場合は、以下のすべての条件を満たす得意先を出力対象となります。
・出力期間の最終日時点で売掛残高がある得意先
・出力得意先リストで指定した得意先
・取引日が指定した出力期間に含まれる伝票がない得意先
金額表示
[消費税転嫁方式に従って金額を表示]にチェックを付けると、「外税・納品時転嫁」の売上伝票を税抜きで表示できます。
消費税情報の「税額経理区分」が「税込み経理」の場合や、「消費税申告書自動作成区分」が「自動作成しない」の場合は、チェックが外れた状態となり変更できません。
[消費税情報]画面を開く
マニュアルを確認する
出力順番
得意先元帳の出力順を選択します。
2[印刷]または[PDF]ボタンをクリックします
得意先元帳が印刷またはPDFファイルで出力されます。

エラー内容と対処方法

ここでは、得意先元帳の印刷、PDF出力時に発生するエラーについて説明します。
エラーが発生した場合は、対処方法と原因を確認してください。
エラー内容
対処方法
原因
[期間の指定に誤りがあります]と表示される。
[出力期間]の[期間指定]を正しく指定してください。
開始日と終了日に矛盾があります。
[得意先が選択されていません]と表示される。
[出力得意先]で得意先を選択してください。
得意先が1件も選択されていません。
[対象の得意先がありません]と表示される。
[出力得意先]で出力対象となる得意先を選択してください。
出力対象の得意先がありません。
PAGE
TOP