複合仕訳形式で仕訳辞書を登録する

画面の開きかた:メニュー>[設定(財務会計)]>[マスター情報]>[仕訳辞書]>[登録(複合仕訳形式)]ボタン

この画面では、複合仕訳形式で仕訳辞書を登録します。

複合仕訳形式で登録した仕訳は、[複合仕訳]画面以外の入力画面から利用できません。
他の入力画面でも利用したい場合は、単純仕訳形式で仕訳辞書を登録してください。

画面の見かた

[複合仕訳形式]画面
項番 項目 内容
(1) 仕訳辞書名 仕訳辞書の名前を全角20文字(半角40文字)以内で入力します。
(2) 表示順 仕訳辞書一覧での表示順を入力します。
(3) 月ごとの入力状況を管理する 毎月の入力状況を確認したい場合は、チェックを付けます。
(4) 仕訳入力エリア 仕訳を入力するエリアです。
(5) タグ入力エリア タグを入力、または選択します。
(6) [OK]ボタン 入力した仕訳を辞書に登録します。
(7) [キャンセル]ボタン 入力した仕訳の辞書への登録をキャンセルします。

操作方法

ここでは、仕訳を入力して仕訳辞書に登録する方法を説明します。

エラー内容と対処方法

ここでは、仕訳の登録時に発生するエラーについて説明します。
エラーが発生した場合は、対処方法と原因を確認してください。

エラー内容 対処方法 原因
[借方(貸方)科目が入力されていません]と表示される。 借方または貸方の[勘定科目]を入力してください。 借方科目または貸方科目が入力されていません。
PAGE
TOP