商品の選定リストを確認する

画面の開きかた:メニュー>[業績管理]>[ターゲット選定リスト]>[ターゲット商品選定リスト]
[ターゲット商品選定リスト]画面を開く
この画面では、商品のターゲット選定リストを確認できます。

画面の見かた

項番
項目
内容
(1)
表示期間
表示する期間を選択します。
虫眼鏡アイコンをクリックすると、指定した表示期間で再集計します。表示期間が12か月を超えている場合や、開始年月と終了年月の時系列が逆転している場合は、エラーメッセージが表示されます。
(2)
[詳細検索]ボタン
表示するターゲット選定リストの詳細な条件を指定して検索できます。
クリックすると、検索画面が表示されます。
(3)
比較元の年月
売上列の2段目に集計する年月を「前年の同期間との比較/直前の期間との比較」から選択します。
「前年の同期間との比較」を選択した場合は、一段目の年月の前年同期間の年月の集計金額が表示されます。
「直前の期間との比較」を選択した場合は、(1)表示期間で指定した期間から順に遡った年月の集計金額が表示されます。
(4)
対比/差額
売上列の3段目に、金額の対比か差額のどちらを表示するか選択します。
(5)
表示順
ターゲット商品選定リストの表示順を選択します。
(6)
確認エリア
ターゲット商品選定リストを確認するエリアです。
商品ごとに、売上/仕入単価の情報や指定期間での売上高の情報などを確認できます。
「標準売上単価」および「仕入単価」には単価の税抜き金額が表示されます。税込み単価固定で取引する商品の場合は、税込み単価と税率から税抜き単価を計算して表示します。
(7)
アイコン
ターゲット選定リストをPDFまたはCSVファイルに出力します。
PDFファイルを保存する場合は、別タブに表示されたPDFの右上のアイコンからダウンロードしてください。
CSVファイルの保存方法については、ブラウザのヘルプを参照してください。ファイルの保存方法は、お使いのブラウザによって異なります。
(8)
アイコン
ターゲット選定リストを印刷します。

操作方法

ここでは、詳細な条件を指定してターゲット選定リストを絞り込む方法を説明します。

ターゲット選定リストを絞り込む

1[詳細検索]ボタンをクリックします
[詳細検索]画面が表示されます。
2検索条件を設定し、[検索]ボタンをクリックします
項目
内容
集計期間
表示する期間を選択します。
前期間対比
絞り込みの基準となる対比を入力し、入力した対比以上/以下のどちらで絞り込むかを選択します。入力値を空欄とした場合は、対比による絞込みは行われません。
前期間差額
絞り込みの基準となる差額を入力し、入力した金額以上/以下のどちらで絞り込むかを選択します。入力値を空欄とした場合は、差額による絞込みは行われません。
得意先
登録済みの得意先を選択します。
担当者
登録済みの担当者を選択します。
検索結果が表示されます。
PAGE
TOP