FX2、e21まいスター等から移行する
導入支援は、会計事務所のみ行えます。
利用開始方法の選択画面から、FX2、e21まいスター等から移行する方法を説明します。
移行可能なシステムは以下のとおりです。
- FX2
- FX2個人事業用
- e21まいスター(しっかり会計)
- e21まいスター個人事業用(しっかり会計)
データ移行の前に、移行元のシステムでバックアップデータを保存してください。
各システムの操作方法はそれぞれのマニュアルを確認してください。
以下に該当する場合、移行時にエラーになります。問題を解消してから移行してください。
- 移行元のシステムが[2023年06月版]より古い版数でバックアップデータを作成した
- TKC統合情報センターに未伝送の期中取引データが存在する(※TPS1000、TPS2000の期末整理仕訳データも必ず伝送してください)
- TKC統合情報センターで合併処理を行っている
- 繰越利益剰余金(3331)と繰越利益剰余金期末残高(9611)の残高が不一致
(個人事業用の場合は当期利益(損失)(3334)と当期利益(損失)(9111)の残高が不一致) - 「利益管理表の設計」で、仕入関係科目の固変区分を固定費に設計している
- 「利益管理表の設計」で、人件費科目を人件費以外の固定費に設計している
- 「利益管理表の設計」で、人件費以外の科目を人件費に設計している
- 「9211(繰越利益剰余金期首残高)」を口座別または取引先別管理している
- MISの月次試算表等提供サービスを利用していて、直近月のデータを未だ送信していない
- 口座別管理、取引先別管理に伴う「要修正仕訳」が残っている
- 他のTKCシステムから届いた仕訳データで、未読込みのデータがある
- 移行元のシステムとTKC統合情報センターの決算月が不一致
-
[FX2、e21まいスターから移行して利用開始する]をクリックします
別ウィンドウで、バックアップデータの移行画面が開きます。
-
バックアップデータを格納したUSBフラッシュメモリなどを指定します
バックアップデータの一覧が画面下部に表示されます。
-
移行対象のデータを選択し、[移行開始]ボタンをクリックします
移行完了後、メッセージが表示されます。
-
[OK]ボタンをクリックします
ウィンドウが閉じます。
-
ブラウザに戻り、[次へ]ボタンをクリックします
[導入・運用支援]画面が表示されます。
移行画面が表示されない場合
画面がブラウザの裏に隠れている場合があります。表示されない場合は、タスクバーのTKCアイコンをクリックしてください。

続けて、ユーザ情報、マスター情報などその他の設定を行ってください。
⇒マニュアルを確認する