支店を登録する

画面の開きかた:メニュー>[設定(共通)]>[マスター情報]>[自社銀行口座]>[自社銀行口座]画面で支店を登録する銀行名を選択し、[支店登録]ボタンをクリック
この画面では、支店を登録、または修正できます。

画面の見かた

項番
項目
内容
(1)
項目選択エリア
設定項目の一覧です。
クリックすると、選択した項目が設定確認・修正エリアの最上部に表示されます。
(2)
支店入力エリア
支店情報を入力するエリアです。
(3)
[修正]ボタン
クリックすると、各項目が編集可能な状態になります。
(4)
[OK]ボタン
入力した支店情報を登録します。
(5)
[キャンセル]ボタン
支店の登録、または修正をキャンセルします。

操作方法

支店の基本情報を登録する方法や「同一店宛」手数料を適用する他店を登録する方法を説明します。
支店の基本情報を登録する
支店の基本情報を修正する
「同一店宛」振込手数料を適用する他店を登録する
「同一店宛」振込手数料を適用する他店を削除する

支店の基本情報を登録する

支店の基本情報を登録する方法を説明します。
1[自社銀行口座]画面で支店を登録する銀行名を選択し、[支店登録]ボタンをクリックします
支店の登録・修正画面が表示されます。
2支店の基本情報を入力します
項目
内容
支店コード
支店コードを選択します。支店コードを選択すると、支店名、支店名カナが表示されます。
支店名
支店名を全角15文字(半角30文字)以内で入力します。
支店名カナ
支店名カナを半角15文字以内で入力します。
3[OK]ボタンをクリックします
支店コード、支店名、支店名カナ以外の情報を入力できるようになります。
4各項目の[修正]ボタンまたは[登録]ボタンをクリックして各項目の内容を入力します
総合振込 当方負担振込手数料
支店ごとに振込手数料を設定する場合は、「当支店に別途登録」にチェックを付けて、
当方負担の振込手数料を振込金額ごとに入力します。
総合振込 先方負担振込手数料
支店ごとに振込手数料を設定する場合は、「当支店に別途登録」にチェックを付けて、
先方負担の振込手数料を振込金額ごとに入力します。

支店の基本情報を修正する

支店の基本情報を修正する方法を説明します。
1[自社銀行口座]画面で修正する支店の行をダブルクリックするか、[確認]ボタンをクリックします
支店の確認画面が表示されます。
2修正する項目の[修正]ボタンをクリックします
3支店の基本情報を修正します
4[OK]ボタンをクリックします

「同一店宛」振込手数料を適用する他店を登録する

「同一店宛」振込手数料を適用する他店を登録する方法を説明します。
1[「同一店宛」振込手数料を適用する他店]で、[登録]ボタンをクリックします
支店を選択するプルダウンが表示されます。
2「同一店宛」振込手数料を適用する他店を選択します
3[OK]ボタンをクリックします

「同一店宛」振込手数料を適用する他店を削除する

「同一店宛」振込手数料を適用する他店を削除する方法を説明します。
1削除する「同一店宛」振込手数料を適用する他店の、[削除]ボタンをクリックします
[削除します。よろしいですか?]と表示されます。
2[はい]ボタンをクリックします
PAGE
TOP