自社銀行口座を登録する
この画面では、登録済みの自社銀行口座を確認できます。また、自社銀行口座、金融機関、支店情報を登録・修正・削除できます。
画面の見かた

項番 | 項目 | 内容 |
(1) | 確認エリア | 登録済みの自社銀行口座を確認するエリアです。 |
(2) | [確認]ボタン | 金融機関、支店、自社銀行口座の情報を確認する場合にクリックします。 金融機関の行の[確認]ボタンを押下すると金融機関が、支店の行の[確認]ボタンを押下すると支店が、自社銀行口座の行の[確認]ボタンを押下すると自社銀行口座が確認できます。 |
(3) | [削除]ボタン | 選択した金融機関、支店、自社銀行口座を削除する場合にクリックします。 金融機関は支店を登録していない場合に削除できます。 支店は自社銀行口座を登録していない場合に削除できます。 |
(4) | [金融機関登録]ボタン | 金融機関を登録する場合にクリックします。 クリックすると、金融機関の登録画面が表示されます。 |
(5) | [支店登録]ボタン | 支店を登録する場合にクリックします。 クリックすると支店の登録画面が表示されます。 |
(6) | [口座登録]ボタン | 自社銀行口座を登録する場合にクリックします。 クリックすると自社銀行口座の登録画面が表示されます。 |
操作方法
自社銀行口座の基本情報を登録、修正する方法や、金融機関別預貸率表等に表示する借入金科目を登録、修正、または削除する方法を説明します。
自社銀行口座の基本情報を登録する
自社銀行口座の基本情報を登録する方法を説明します。
1[自社銀行口座]画面で口座を登録する銀行名を選択し、[口座登録]ボタンをクリックします

自社銀行口座の登録・修正画面が表示されます。
2自社銀行口座の基本情報を入力します

項目 | 内容 |
金融機関・支店 | 登録している金融機関・支店を選択します。 |
預金種目(振込用) | 預金種目を、[当座預金]、[普通預金]、[貯蓄預金]、[その他]から選択します。 |
口座番号(振込用) | 口座番号を7桁の数字で入力します。 |
貯金種類 | 内訳書用の預金種目を全角10文字以内で入力します。 金融機関コードが「9900」(ゆうちょ)の場合のみ入力できます。 科目内訳書に記載する実際の預貯金の預金種目を入力します。 |
記号・番号 | 内訳書用の記号・番号を13桁の数字で入力します。 金融機関コードが「9900」(ゆうちょ)の場合のみ入力できます。 科目内訳書に記載する実際の預貯金の口座番号を入力します。 |
口座名義 | 口座名義を全角16文字(半角32文字)以内で入力します(全半角混在可)。 |
口座名義カナ | 口座名義を半角英数字40文字以内で入力します。 |
総振用依頼人コード | 総合振込用の総振用依頼人コードを10桁の数字で入力します。 |
買掛金・未払金等の主たる振込元口座 | 主たる振込元口座に該当する場合は、「該当する」を選択します。 |
対応する預金科目 | 対応する預金科目を選択します。 勘定科目コード1112~1116のうち、口座別に管理している科目、または口座を選択します。 |
振込料(当方負担)仕訳の取引先 | 対応する取引先を選択します。 |
対応する借入金科目・口座 | 対応する借入金科目を選択します。 勘定科目コード2113,2122,2132,2135,2212のうち、口座別に管理している科目、または口座を選択します。 FXまいスタークラウド、FXまいスタークラウド(個人用)、FX2クラウド(個人用)では、設定できません。 |
3[OK]ボタンをクリックします

自社銀行口座の基本情報を修正する
自社銀行口座の基本情報を修正する方法を説明します。
1[自社銀行口座]画面で、修正する自社銀行口座の行をダブルクリックするか、[確認]ボタンをクリックします

自社銀行口座の確認画面が表示されます。
2修正する項目の[修正]ボタンをクリックします

3自社銀行口座の基本情報を修正します

4[OK]ボタンをクリックします

自社銀行口座を削除する
自社銀行口座を削除する方法を説明します。
1[自社銀行口座]画面で、削除する自社銀行口座の行の[削除]ボタンをクリックします

[削除します。よろしいですか?]と表示されます。
2[はい]ボタンをクリックします