当期決算の先行き管理を確認する

画面の開き方:メニュー>[業績管理]>[全社・部門別業績管理]>[当期決算の先行き管理]

この画面では、当期末の予測値を確認できます。

FX2クラウド(個人用)、FXまいスタークラウド(個人用)、FX2農業会計クラウド(個人用)、MX2クラウドでは利用できません。

画面の見かた

[当期決算の先行き管理]画面
項番 項目 内容
(1) 表示期間 表示期間を選択します。
(2) 売上比/分配率 構成比の表示方法を選択します。[変動損益]を表示している場合に表示されます。
  • [売上比]:売上高を100%とした構成比を確認できます。
  • [分配率]:限界利益を100%とした構成比を確認できます。
(3) 予測方法 予測方法を選択します。表示しているタブによって、選択できる項目が異なります。
[変動損益]を選択している場合
  • 着地点(目標売上高、目標経常利益)を入力する
  • 期末の前年比を当月と同一とする
  • 業績予測値を入力する
  • 継続MASで作成した計画を用いる
  • 実額で入力する
[資産]または[負債・純資産]を選択している場合
  • 自動で計算する
  • 実額で入力する
(4) 確認エリア 実績や予測値などが表示されます。
以下の形式で表示できます。
  • 変動損益
  • 資産
  • 負債・純資産
(5) [業績予測値を入力]ボタン クリックすると、業績予測値の入力画面が表示されます。
(3)で[業績予測値を入力する]を選択した場合に表示されます。
マニュアルを確認する
(6) [変動損益計算書]ボタン [変動損益計算書]ボタンは、[変動損益計算書]画面で[業績評価]ボタンをクリック後、
[当期末の着地点予測]ボタンで当画面を開いた場合に表示されます。
クリックすると、[変動損益計算書]画面に戻ります。
(7) [金額を入力]ボタン クリックすると、(4)に数値を入力できるようになります。
(3)で[着地点(目標売上高、目標経常利益)を入力する]または[実額で入力する]を選択した場合に表示されます。

操作方法

それぞれの予測結果を確認する方法を説明します。

変動損益の予測結果を確認する

資産の予測結果を確認する

負債・純資産の予測結果を確認する

PAGE
TOP